Posted at --.--.-- Category : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
陶芸家・熊本栄司の陶芸春秋陶芸家・熊本栄司の日々の活動や思い、陶芸家としての喜怒哀楽を綴ります
Posted at 2008.07.28 Category : 未分類
今日は久々に雨が降ったという感じです。
午前中からだんだんと雲行きが怪しくなり、激しい雷とともに 雨が降ってきました。 気温もぐっと下がって20度台にまで下がりました。 「地球を冷やせ~!エコロジーじゃ~!」 などと先日まで水撒きをしながら、ホースの水の届く範囲で 地球を冷やしていましたが、やはり自然の力は偉大です。 ザザーーーッ!と雨が降るだけでこれだけ気温も下がります。 自分の水撒きの努力は一体なんだったんだ??? 気温が下がれば、冷房もあまりかけなくても済みます。 雨だけの力で二酸化炭素を大幅に抑える事ができます。 ですから夏の間、ずっと雨が降ってくれるだけで 相当のエコになる事、間違いありません。 人間の力というのはなんて微力なんでしょう。 さて・・・夜は陶芸家の集まりがありました。 総勢11名。 議題は???まあ、色々なことです。 徐々に酒が入ると本音トークになってきます。 ![]() でも全体から受ける印象は、みんな今伸び悩んでいるという事かな~? みんな技術も経験もある作家達なんですが、大きく飛び立てないって感じです。 なんて言うのか・・・・もどかしさと言うのかジレンマと言うのか??? ガソリンをはじめ物価の高騰。 景気はどうなのかはわからないけど、確実に広がる格差社会。 安定という事を知らない陶芸家にしてみれば、そういう諸事情も 大きく関係しているからかも知れません。 それでもまだ、こうやって陶芸家を脱落せず、集まって話ができるという事は 良い事です。 そしてまた、新しいプロジェクト??について話をしたのでありました。 ブログランキングに参加してます。 人気blogランキングへ ![]() スポンサーサイト
|
プロフィール
Author:熊本栄司 カレンダー
月別アーカイブ
ブログ内検索
最近のトラックバック
|
Comment
No title
さかさん
四日市は若手が入ってきてませんので
いつ見ても同じ顔なんです。とほほです。
No title
本当に昨日はすごい降りでしたよね。仮設のわが家の台所は水浸しでした。
お懐かしいお顔が見られますね。芸術家は年を取っても頭の中にアイデアが涌くのかしら・・・?