Posted at --.--.-- Category : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
陶芸家・熊本栄司の陶芸春秋陶芸家・熊本栄司の日々の活動や思い、陶芸家としての喜怒哀楽を綴ります
Posted at 2008.01.20 Category : 未分類
いや~・・・今日も寒かったですね~。
明日にかけて雪が降るそうです。 明日の午前中は作品の配達の仕事があるのですが車には スタッドレスタイヤをはいているのでなんとか雪でも大丈夫?でしょう。 さて・・・今日はカミさんといつものラーメン屋さんに行きました。 そしたら隣のお客さん(カップル)がいましたが、その行動が なんだか?よくわからなかったのでちょっと紹介しますね! (ブログのネタが無いのでどうかご容赦願いたい) 隣のカップルの席に注文したラーメンが配達されました。 そしたら女性の方が店員に「水」を要求してました。 冷やしたお茶が出てはいるのですが、何故か「水」を要求してます。 店員が氷の入った水を運んでくると、その水で薬を飲む事に気がついた 店員がわざわざ厨房まで戻り、氷抜きの水を運んでくる事になりました。 「ラーメンのびちゃうよ~!」 ・・・って女性の方が言っています。 おいおい!ちょっと待てよ~! そもそもラーメンが運ばれてきてから水をたのんでいるのだから それから時間が経過するのは始めからわかっている事じゃいか~! 「この薬、食前って書いてあるから・・・」 ようやく運ばれてきた水で何やら薬を飲んでいます。 飲んだと思ったら、のびる寸前のラーメンを食べ始めました。 「う~ん・・・今飲んだ水にすぐにラーメンの汁が入っていって意味あるのかな~」 な~んて思ってしまったわけですよ。 わざわざ、水で飲む必要があるのかな~? それって「食前」じゃなくて・・・ 「直前」じゃ~ん! そもそも食前というのは食べる30分ほど前に服用する事を言うのにね~。 本当によくわかんないです。 薬はお茶じゃなくて水か白湯で飲むというのもわかるんだけど やっぱりこの場合、意味ないような気がするのは私だけでしょうか???? ちなみに「食間」というのは、小学生の頃は食事中に飲むのだと 思ってました。 今はちゃんと理解してますけどね。 ブログランキングに参加してます。 人気blogランキングへ ![]() スポンサーサイト
|
プロフィール
Author:熊本栄司 カレンダー
月別アーカイブ
ブログ内検索
最近のトラックバック
|
Comment
No title
さかさん
「飲む前に飲む!」という薬みたいに
食べる前に胃の粘膜に働きかける薬なら「直前」でも
良いわけなんだけど・・・
とにかく、ラーメンが来てから水を頼むという
段取りの悪さに隣で見ていてほとほとあきれるという
感じでしたのです。
No title
糖尿の薬などは直前に飲まれる方がみえますよ。
しかし、そんな若い方が・・・、しかもラ~メン食べてるし・・・・(-_-;)よく分かんないですね~。